先日の駅伝の上部大会ですが、大きな大会なので当然応援に駆け付けました。
私と妻、そして母。 の予定でしたが・・
前日の夜、高2の娘がポツリと・・
『私も応援に行くから』
これは珍しい。というより初めての出来事です。
これまで中体連やクラブの重要大会など、多くの大会がありましたが、
その度に娘が応援に来た事はありません。
私も最初は何度か声を掛けたのですが、いつも『行かない・・』
の言葉で済まされてきました。。。
他の選手のお姉さんは、何度か応援に足を運んでくれたものですが、
うちの娘はいつも不参加。もうそれが当たり前の事だと思っていました。
そんな娘が自分から応援に行くと言い出したのは、
驚きと同時にとても嬉しかったです^^
大会当日、クルマで応援に迎いましたが、道中もご機嫌でした。
どういう風の吹き回しなのか? 気になるところでしたが、
アレコレと詮索するのは止めておきました ^_^;
ゲンジには当日まで黙っていました。
会場に到着した時、姉の姿を見て少し驚いた表情でしたね。
まぁ無理もありません。初めての事ですから。
以前は比較的仲が良い姉弟でしたが、最近は双方あまり言葉を交わさないようになった。
中3と高2。異性でもありますし、共通の話題も無いかもしれません。
だから余計に今回の娘の応援は、親としても嬉しかったですね。
娘も弟と母校に向けて、大きな声援を送っていました^^
私は自分が一人っ子なので、兄弟関係の事は判らない事や知らない事もあるかもしれない。
娘が保育園の頃、こんな質問をした事がありました。
『パパとゲンジが死にそうな危機になった。
お前はどちらかだけ助ける事が出来る。その時、お前はどっちを助ける?』
娘は迷う事なく答えました。 『ゲンジを助ける・・』
『それでいい。いい子だ^^』
兄弟姉妹の仲が悪いのは、親としても切ない部分があるでしょう。
会話は以前より減りましたが、気持ちだけはいつまでも通じていてほしいもの。
大会終了後の帰途も、ご機嫌でお喋りをしていた娘。
駅伝の結果と共に、これもまた嬉しい出来事の一つでした^^
【関連する記事】
お姉さんの応援が、ゲンジ君の自己ベストの走りの力になったことでしょう。
今までの経緯で蚊帳の外だったカミサンが
最近 パドルテニスとやらを始めて、益々家族は競技会場がバラバラです
うちもKeiにはお姉ちゃんがいますので一緒ですね!!
夏前位までは応援に来てくれていたのですが、最近はめっきり来なくなってしまいました。。。
4月からは、友達の弟も入団するので、友達と一緒に来てくれるかなぁ〜!?
>アレコレと詮索するのはやめて・・
↑↑↑そうですよ!女子高生の心境なんて晴れたり曇ったり・・。でも、そういうのって嬉しいですね^^
うちの場合は変わってるんです。長女が小6の時長男が小4で同じ野球部に入部。そして、今は同じ高校。あの時始まった先輩後輩関係が今だ継続中・・。長男にとってお姉ちゃんは別格的存在。直接話しかけるなんて事は殆どありません。長女は長男に全く無関心。ただ1度だけ、私が長男の高校の合格発表を見に行く途中、娘から『祈る!絶対合格』とメールが入りました。嬉しかったですね〜(^^
こんな二人の間でうま〜く絡んでるのが小6の次男。和み系のいいキャラです。
そうですね〜兄弟姉妹の仲がいい・・それが1番の親孝行なんですよね・・
これを期に高校入学後は都合が合うなら積極的に見に来てもらいたいところですね。
何で今まで来てくれなかったんですかねぇ。野球が嫌いなんでしょうか。
ウチの姉ちゃんが初めてまーぼの応援に来たのは六年生の時の県大会準決勝。
その時にはまってくれたのか、シニアでは結構見に来てくれました。
思えばウチは結構姉弟間の会話も多いし、仲が良い方なのかも。
野球の応援に来なかった事、ちょっと心残りではありますが、最後の駅伝に駆けつけてくれて良かったです^^
やっぱそんなもんですかね? ^_^;
あまり仲良しでずっと一緒というのも変ですよね^^
そう言わず、長男君の試合にも今度は足を運んであげてくださいよ^^
奥様もスポーツを始めたとの事、いいですね〜
まぁそちらの応援に行く事は無いでしょう? (~_~;)
そちらのお姉ちゃんは習い事もあるので、その点は仕方ないのでは?^^
うちは何もやっていませんから。。。。
照れは確かにあるかもしれませんね^^
興味事もそれぞれ違いますし。
そちらは男の子同士なので、気が合うんじゃないですか?^^
妹さん、大金星だったですね^^
お兄ちゃんも緩めてくれたんでしょう^^
親としての心中はいかがですか? ^_^;
心境の変化、私も下手な事を言って娘の機嫌を損ねるのが嫌でしたから・・ ^_^;
そちらの長男君とお姉ちゃん、一風変わった関係のようにも見えますね。
ほとんど会話が無いのも不思議ですが、合格メールにあるように、ちゃんと心は通っているんですね^^
次男君はお兄ちゃん、お姉ちゃん双方から可愛がられている。そんな感じが伝わってきますよ^^
確かにいいキャラですね^^
娘は高校野球マニアですからね。野球が嫌いな訳じゃないんですが・・
まぁ「野球」より『お気に入りの選手』が一番でしょうから、弟の野球にはまるで関心が無かったのかもしれません (~_~;)
これからは時々は応援に来てくれるかもしれません^^
そちらのお姉ちゃんみたいなのが、本当は張り合いがあるんですがね^^