未明から明け方にかけ、かなり多くの降雨がありました。
土曜日は練習試合が入っていましたが、この天候では中止か?
しかしその後は太陽も照り、水捌けの善いグランドにも助けられ、
無事に予定通り試合を行う事が出来ました。
先週は他地区の強豪を相手に接戦を演じ1勝1敗
そして今日の相手は隣市の強豪。
クラブの全日本予選とは当らない相手ですが、
そのチームは近年輝かしい実績を残している。
そして我がチームにとって、その相手は天敵です・・
私が息子と共に中学チームに上がって2年。
昨年と一昨年の対戦成績は0勝8敗3引き分け。
それ以前も勝利はなく、最後に勝ったのが4年前らしい。。。
大敗は少なく、いつも接戦。
引き分けの一つは両軍のヒットが合わせて1本。なんて試合もあった。
どうしても勝てない相手。相性の問題なのか?
タマタマなのか? 昨年は最終回まで3対0で勝っていたのを、
その裏に4点奪われてサヨナラ負け。こんな事もありました。
「蛇に睨まれたカエル」のようなものか?
とにかくそろそろ連敗記録を止めたいところ。
1試合目は互いにベストメンバー。
前週好投したエース、この日はやや不調ながらも、
なんとか粘りの投球を演じた。
打線も中盤まで沈黙したが、後半には球筋に慣れたのか、
ヒットと四球を絡めて、連続タイムリーも飛び出した!
そして最後の守りもピシャリと締め、天敵相手に4年ぶりの勝利を挙げた。
この勝利は格別のものがありましたね。
いつも煮え湯を飲まされた相手なので、ついに呪縛から解放された。
ゲンジも2ベースを1本放ち、攻撃の足掛かりを作った。
予定外の勝利だったので、2試合目は数人の控え組を先発起用。
途中交代を交ぜながら、この試合はほとんどの選手を起用した。
ベストな布陣ではないものの、この試合も接戦。
最後は突き放されて敗北でしたが、これで1勝1敗。
先週に引き続き、内容のあるゲームが出来ました。
昨年の新チーム結成の頃は、つまらないミスが多発しましたが、
今日もエラーは少なく締まった内容。打線も上向きで心強い。
来週はいよいよ全国への予選が始まる。
天敵を料理する事が出来、いいムードで試合に入れそうです。
土曜日は練習試合が入っていましたが、この天候では中止か?
しかしその後は太陽も照り、水捌けの善いグランドにも助けられ、
無事に予定通り試合を行う事が出来ました。
先週は他地区の強豪を相手に接戦を演じ1勝1敗
そして今日の相手は隣市の強豪。
クラブの全日本予選とは当らない相手ですが、
そのチームは近年輝かしい実績を残している。
そして我がチームにとって、その相手は天敵です・・
私が息子と共に中学チームに上がって2年。
昨年と一昨年の対戦成績は0勝8敗3引き分け。
それ以前も勝利はなく、最後に勝ったのが4年前らしい。。。
大敗は少なく、いつも接戦。
引き分けの一つは両軍のヒットが合わせて1本。なんて試合もあった。
どうしても勝てない相手。相性の問題なのか?
タマタマなのか? 昨年は最終回まで3対0で勝っていたのを、
その裏に4点奪われてサヨナラ負け。こんな事もありました。
「蛇に睨まれたカエル」のようなものか?
とにかくそろそろ連敗記録を止めたいところ。
1試合目は互いにベストメンバー。
前週好投したエース、この日はやや不調ながらも、
なんとか粘りの投球を演じた。
打線も中盤まで沈黙したが、後半には球筋に慣れたのか、
ヒットと四球を絡めて、連続タイムリーも飛び出した!
そして最後の守りもピシャリと締め、天敵相手に4年ぶりの勝利を挙げた。
この勝利は格別のものがありましたね。
いつも煮え湯を飲まされた相手なので、ついに呪縛から解放された。
ゲンジも2ベースを1本放ち、攻撃の足掛かりを作った。
予定外の勝利だったので、2試合目は数人の控え組を先発起用。
途中交代を交ぜながら、この試合はほとんどの選手を起用した。
ベストな布陣ではないものの、この試合も接戦。
最後は突き放されて敗北でしたが、これで1勝1敗。
先週に引き続き、内容のあるゲームが出来ました。
昨年の新チーム結成の頃は、つまらないミスが多発しましたが、
今日もエラーは少なく締まった内容。打線も上向きで心強い。
来週はいよいよ全国への予選が始まる。
天敵を料理する事が出来、いいムードで試合に入れそうです。
【関連する記事】
勝てなかったチームに勝つ、勢いがつきますね。
私の中学時代は天敵にいつも決勝で敗れていました。
いまでも悔しいです。
選手も自信になったことでしょう。
このムードを持ったまま良い感じで公式戦に入れると良いですね。
期待してます。
良いチーム状態で本番を迎えられそうですね。
上部大会目指し頑張ってください。
全国大会行けるといいですね。
こちら、新6年の息子は県大会で優秀な成績を残しました。その結果より、MVPに選ばれたのが嬉しいです。苦節3年、コーチとして頑張ったかいがありました。今、正にドラ夫さんと肩を並べたのではないでしょうか?(笑)後、ショウミ半年、基本は叩き込んであるので、もう、あまり教えることがなくなりました。いまさら左打ちなんか・・・・!
今シーズンは格別な1年になりそうですね!!
選手を、活かすも殺すも 指揮官 次第だと思います。そちらは順風満帆ですね ^^
こちらは、一試合目は思惑通りの惨敗でした...で、二試合目は 互いにオーダーを弄って... 惜敗
私は、!しかと 分析出来てますが… 指揮官(顧問)は? 「惜しかったなぁ〜」
っと、笑顔も交えた短い試合後のコメントで... ナント現地自由解散??
締めの言葉(を期待してましたが)有りませんでした ^^;
やはり... ○×△◇ですかね。。。
成長の跡を感じられるのが何よりです。
長男は2試合目途中からの出場。守備位置センター、エラー1つ。でもセンター前ヒットで2打点をあげてくれましたのでエラーは帳消し・・ですね。まだまだ彼にはいろんなものが足りません。来週も練習試合の様です。
呪いが吹き飛んだ感じですね
ダブルヘッダーが出来る環境が羨ましいです。
当チームの昨日の練習試合では、少しだけ長くグランドが使えたので、9イニングでやらせてもらいました。何とか全員出場出来ました。
結果ですか?
もちろん、負けです^^。
ど〜しても勝てないチーム…ありました。全く…相性なのか、タマタマなのか…
この時期に強豪チームに勝利!しかも先輩達のなし得なかったリベンジ!部員達もいいムードで士気が高まった事でしょうね^^横浜への第一歩…スタートしましたね(*^_^*)頑張りましょう!
そうですか。いつも決勝で苦杯を舐めさせられていましたか・・
さぞや悔しい思い出でしょうね。私もよく判ります。
私も同じ相手に4年連続決勝で敗れてますから。格闘技の事ですがね^^
嬉しい誤算とはこの事です。
選手にも『手応えを感じろ! 自信を持て!』
と伝えました。後は本番で力を出せるかどうか? ここですね^^
苦手相手の勝利を挙げ、チームのムードは高まっています^^
この勢いを持続してほしいです。
MVPですか!! それは凄い! 素晴らしい!
おめでとうございます^^ 優秀ですねぇ。
うちなんかとてもとても・・ ^^
息子さんに立派な勲章が与えられましたね。
これに油断せず、これからも地道な努力を続けてください。更なる飛躍のために^^
ゲンジはヒットを放ちましたが、ちょっと不出来な事がありまして・・
詳細はこの後のエントリーで^^
互いにオーダーを弄って ですか^^ 駆け引きですね。
敗戦の意図。作戦の有無。その他色んな事が、顧問とぶっ叩け〜!さんの間にズレがあったんですね。
うちも時々感じますよ。試合後にトンチンカンな反省コメントを言うコーチが・・・
困ったものですよね^^
長男君、打撃で見せてくれましたか^^
タイムリーなんて立派ですよ。
足らないもの、皆それぞれ持っていますよ。
まだ時間はあります。これからです^^
まさに呪縛から解放されました。。。
長かったです^^
専用に近いグランドがありますので、気兼ねなく練習試合が行えます。
グランド事情は田舎のほうが融通がききますよね^^
全員起用できましたか。モチベーションも上がるでしょうね^^
私も嬉しかったですよ^^ 今までホントに悔しい想いをしてきましたから・・
これでスッキリしました。色んな意味で(^_^)
選手も自信を持つのは結構ですが、逆に慢心しないよう、眼を光らせます。スグに調子にのる奴らですから^^
でも自信が無かった時代が長かったですから、そこから脱却出来たのは大きいです。これも色んな意味が含まれてます^^