高校も新チームが始動しました。
土日に4試合を行い、4連勝スタート! 上々の滑り出しです^^
そんな中、引退した3年生父兄が集まり、慰労会を行いました。
監督・部長を交えて、ここまでの2年4ヶ月を振り返る機会。
互いにここまでを振り返り、色んな思い出話に花が咲いた。
最後に負けた試合についても、あれこれと意見が出たり (^_^;)
今後の方針や、3年生達の進路等の話題も。
私もようやく、敗戦のショックからは立ち直りました。
女々しいようですが、10日ぐらいは引きづってましたから^^
来月初旬には保護者会の引継ぎもある。
新役員も無事に決まり、私も2年間勤めた役員は引退。
今後も今の1年生が最後の夏大会を迎えるまで、
各公式戦には可能な限り足を運ぶつもり。
ゲンジもここまでは身体を休める事に専念してきました。
そろそろ、ボチボチと再開の方向ですが、どうなる事やら (~_~;)
土日に4試合を行い、4連勝スタート! 上々の滑り出しです^^
そんな中、引退した3年生父兄が集まり、慰労会を行いました。
監督・部長を交えて、ここまでの2年4ヶ月を振り返る機会。
互いにここまでを振り返り、色んな思い出話に花が咲いた。
最後に負けた試合についても、あれこれと意見が出たり (^_^;)
今後の方針や、3年生達の進路等の話題も。
私もようやく、敗戦のショックからは立ち直りました。
女々しいようですが、10日ぐらいは引きづってましたから^^
来月初旬には保護者会の引継ぎもある。
新役員も無事に決まり、私も2年間勤めた役員は引退。
今後も今の1年生が最後の夏大会を迎えるまで、
各公式戦には可能な限り足を運ぶつもり。
ゲンジもここまでは身体を休める事に専念してきました。
そろそろ、ボチボチと再開の方向ですが、どうなる事やら (~_~;)
【関連する記事】
さあっ!とわくわくしたいところですが、故障がまだどうなのか微妙なので・・・。
凄く良い事じゃ無いでしょうか。
1年生達も喜ぶでしょう。
今の1年生達が、3年に成る頃には、
新しい、1,2年も気になって、
ズット、顔を出したりして(^^ゞ
ゲンジ君がまた、どんな始動をして行くのか、どんな道に行くのか楽しみです。
ベスト16で敗退しました。
隣のボーイズ君達を初戦で下した相手校は、
甲子園行きを決めました。
新チームも各校で始動を始めたようですが、
よっぴーも副キャプテンになり、車の手配や部費の管理など
私たちの負担も増えることになりました。
ただ新チームも2年生に故障者が多く、
よっぴーも肩痛で1週間ほど安静を余儀なくされています。
早く皆の故障が明けて本当のスタートをしてほしいです。
ゲンジ君もぼつぼつと始動してくださいね。
あと、2年間は高校野球に精力的に応援をお願いします。
我が家は、今後のスケジュール速報に乏しく新チームの初練習試合がいつなのかわかりません。
ただ、8月上旬は隣県遠征合宿があると聞いていますが、学校から情報が無いので待機状態です。
なかなか立ち直れないですよねぇ。最後というか、大きな一区切りですもんね。。。
ゲンジ君もゆっくり休養できたでしょうか。次のステージへ向かって、良いスタートを切ってください。
私はもっとひきずっていました。最近少し良くなったかな?
こちらは引退後に試合が1試合あるのですが、うちのクラブでは会長以下コーチで采配を振る試合になります。例年はわかりませんが、今年は自由参加で、その試合に向けて練習をするためにグランドを確保しましたのでその練習が今の楽しみの一つです。
実質は新チーム、新役員での始動をしていますが、その試合が終わると9月上旬には総会があり私も役員を降りることになります。
>今後も今の1年生が最後の夏大会を迎えるまで、
各公式戦には可能な限り足を運ぶつもり
私もその気でいますが、新チームの日程がつかみにくくなっています。
でもできる限り観戦に行く気でいます。
次男君、故障の経過はいかがですか?
親子共々、焦る気持ちは判りますが、無理をしないように^^
やはり今の1年生の最後は見届けてあげないと^^
現監督が在任中はずっと顔を出したいという気持ちは持ってます^^
ゲンジも最近、考えがコロコロ変わるので困ってます (~_~;)
よっぴー君、副主将就任ですか。責任重大ですね^^
でも遣り甲斐もあり、自分自身の励みにもなるでしょう。
故障はこの際ですから、しっかり治したいですね。
また親の協力もあれこれと大変みたいですね^^
でもこれも、好きでやるなら苦になりません。
残り1年です。良い思い出を一つでも多く残しましょうね^^
予定表をプリントで配ってくれませんかね?
先生も忙しく、あれこれと予定を組んでいる最中かも? (^_^;)
合宿もありそうですか。隣県なら帯同も出来るのでは? 有休使ってGO! ですね^^
本人のほうがすぐにケロッとしてましたが ^^;
親のほうが熱くなり過ぎていたのかな。。。。
息子も今日から夏休みです。ゴロゴロしてます・・
うちは3回は勝つつもりでしたから、4回戦の日程が終わるまでは、私も引きづっていたのがホントのところです・・
ベスト8が決まり、ようやく普段の様子に近くなったみたいで^^
そちらは1試合まだ残っているんですか。それは張り合いですね。一緒に練習して呼吸を合わせないと^^
来年以降、確かに日程が掴みにくくなりますね。
ゲンジから後輩にメールしてもらい、把握していくつもりです^^
若い力でこの夏を戦いましたね。
この秋は大いに期待出来るのでは?
センバツも現実的な目標でしょう^^
休日に走り込み、気合も入ってますね!