土曜日は保護者会が主催の壮行会が行われました。
例年は組合せ抽選の日に行われるのですが、
今年はその日が遠征だったので、1週間遅れての開催。
ホテルの宴会場を貸切って盛大に^^
私も今年で3回目の参加ですが、当然ながら最後。
昨年・一昨年と比較すると、色んな想いが交錯し、感慨深いものがありました。
OB会や学校関係者も来賓として招き、厳粛な雰囲気の中にも和やかな面もあった。
私も役員の一人ですから、事前準備にも関わり、
無事にこの壮行会を終わらせる事が出来て安堵しています。
役員としての仕事はこれでほぼ終わり。
秋の新チーム移行前に、新役員へ引継ぎを残すのみです。
あっ! まだ夏の大会でアレコレと仕事が残っていた^^
肝心な事を忘れていました (^_^;)
今週は最後の調整期間。
本当に最後になりますから、私も夕方練習には毎日出向くつもりです^^
例年は組合せ抽選の日に行われるのですが、
今年はその日が遠征だったので、1週間遅れての開催。
ホテルの宴会場を貸切って盛大に^^
私も今年で3回目の参加ですが、当然ながら最後。
昨年・一昨年と比較すると、色んな想いが交錯し、感慨深いものがありました。
OB会や学校関係者も来賓として招き、厳粛な雰囲気の中にも和やかな面もあった。
私も役員の一人ですから、事前準備にも関わり、
無事にこの壮行会を終わらせる事が出来て安堵しています。
役員としての仕事はこれでほぼ終わり。
秋の新チーム移行前に、新役員へ引継ぎを残すのみです。
あっ! まだ夏の大会でアレコレと仕事が残っていた^^
肝心な事を忘れていました (^_^;)
今週は最後の調整期間。
本当に最後になりますから、私も夕方練習には毎日出向くつもりです^^
夏の大会での役員のお仕事、大変ですけど、『もうイヤだぁ〜』って悲鳴を上げたくなるくらい勝ち進んで欲しいですね^^
少しでも仕事が増えるように頑張ってほしいですね。
長ーい夏になるといいですね。
わが中学も今週末から選手権が始まります。
役員としての仕事も夏の大会の仕事以外に自分ではもう少しやりたいことが残っていますが、どうなるかわからないところです。 子供たちには勝ち進んでいって少しでも長い夏にしてもらいたいと思っています。
今週からは少しでも子供達の顔を見に通いたいと思います。
お互いに子供たちが頑張って長く子供たちとつきあえるといいですね。
中学時とは比べ物にならない・・。
頑張れ!ゲンジ君!
残っている仕事を片付けて、
応援に専念してくださいね。
ゲンジ君高校球児としての二年四ヶ月の集大成。全力で戦ってください。
ドラ夫さん声が枯れるまで応援してください。
長い夏になることを祈念しております。
ドラ夫さんところも、我が県も、全国どこでも、もうすぐ熱い夏が始まりますね。
私は保護者会主催の壮行会に初参加でしたが、伝統的に「保護者はアルコール無」の夕食会でした。
でも、子供たちが盛り上がっているので、「良し」としました。
ゲンジ君、思い出に残る悔いのない夏に向けて頑張ってください。
甲子園出場が決まったら、応援団の宿泊先の手配とかも役員のお仕事では?
というわけで、もうしばらく役員のお仕事頑張ってください。
初戦を乗り切り、勢いをつけて4試合ぐらいやりたいです^^
こういう仕事なら、どんどん増えてもOKです^^
お互い今週末は大きな大会が控えてますね。
私も今週は早番勤務なので、夕方の練習見学に毎日出向いています^^
開会式や試合当日の手配など、役員として最後のご奉公に精を出しています (^_^;)
お互い頑張りましょうね^^
はい『駐車場係りの思い出』というエントリーでしたね。
あの時息子は小学3年生でした。
遠い昔のような、つい最近のような (^_^;)
高校3年で一つの区切りです。私も切ない想いで一杯ですが、明るく応援します^^
そうでしたか、息子さんの出場試合に塁審。
確かにドキドキしますよね^^
私はスコアラーが長かったので、そうした経験は少ないです。
またホームランを打たれたとの事、良かったですね^^
こうして子供の野球の深みにハマッていくんですよ (^_^;) 私もそうでした^^
勤務の都合もありましたが、ほとんどの試合に帯同してきました。
キン太さんも皆勤・精勤を目指して頑張ってください^^
やはり高校の壮行会は格式が高いですね (^_^;)
選手はリラックスして食べまくっていましたけど^^
残念ながら、今年は地元会場を引き当てる事が出来ませんでした。
生徒の応援は数が見込めませんが、私一人で10人分の応援をします^^
部員の保護者には、一族郎党を引き連れて参じよ! と檄を飛ばしてあります^^
はい 私は確実の声が枯れます^^
側面から精一杯サポートしますね!
そちらでも壮行会が行われましたか^^
アルコール無し 珍しいでしょうか。
下戸の私は歓迎ですが^^
あとは本番を残すのみです・・ 頑張ります^^
ホント、野球部に関わる仕事なら、幾らでも引き受けたい心境です^^
初戦だけはなんとか凌いでほしい・・
胃が痛くなりそうですよ (^_^;)