土日は県外の学校と4試合の予定でしたが、
あいにくの雨で3試合が中止になりました・・
私は珍しく土日が出勤だったので、この中止も複雑な心境です (^_^;)
そして火曜日は部活がオフでした。
お盆まで休みが無いので貴重なオフなんですが、
ゲンジは古巣の中学軟式へ顔を出し、練習の手伝いをしました。
他のOBにも声をかけたらしく、4人が参加。
この日は平日で指導者の数も少なく、
ゲンジ達OBの参加はとても助かったとの事。
私も勤務が休みでしたから、久しぶりに同行。
中学生は成長が速いですね。どの選手もすっかり顔つきが変わっていました。
秋に行われる大規模なローカル大会が、当面の目標。
今年の3年生は硬式スクールに行く子がゼロ。
半数の選手が引退し、残りの半数が前述の大会に挑む。
ゲンジも軟球は久しぶりですが、積極的に手伝いをしていました。
折角のオフなのに、なんだか勿体無いとも思いますが、
家で過ごすよりも、本人には気晴らしになるのでしょうか (^_^;)
明日からはまた部活が始まる。
真夏の太陽は体力も消耗しますが、しっかり乗り切ってほしい。
あいにくの雨で3試合が中止になりました・・
私は珍しく土日が出勤だったので、この中止も複雑な心境です (^_^;)
そして火曜日は部活がオフでした。
お盆まで休みが無いので貴重なオフなんですが、
ゲンジは古巣の中学軟式へ顔を出し、練習の手伝いをしました。
他のOBにも声をかけたらしく、4人が参加。
この日は平日で指導者の数も少なく、
ゲンジ達OBの参加はとても助かったとの事。
私も勤務が休みでしたから、久しぶりに同行。
中学生は成長が速いですね。どの選手もすっかり顔つきが変わっていました。
秋に行われる大規模なローカル大会が、当面の目標。
今年の3年生は硬式スクールに行く子がゼロ。
半数の選手が引退し、残りの半数が前述の大会に挑む。
ゲンジも軟球は久しぶりですが、積極的に手伝いをしていました。
折角のオフなのに、なんだか勿体無いとも思いますが、
家で過ごすよりも、本人には気晴らしになるのでしょうか (^_^;)
明日からはまた部活が始まる。
真夏の太陽は体力も消耗しますが、しっかり乗り切ってほしい。
後輩たちの元気な姿を見れて安心できますし、後輩たちもいい先輩の姿を見れて双方に良いことのような気がします。
古巣でのお手伝い良いことですよね。
先輩達は後輩達から元気をもらい、後輩達は先輩達から技術を教わる・・・
本格的な夏で暑い日が続きますが、明日からまた頑張って下さい!
中学生がやって来ます。
こちらは、大して手助けにはなりませんが(^_^.)
しかし、子供達が喜ぶんです。
久しぶりに見る、先輩は頼もしく見えるのでしょうか?
野球小僧・・・ですね。
時々Ryuも古巣の練習に顔出したいと言っていますが、もし出したらあまりの成長の無さにビックリされるかも(^^)
本格的な夏になってきましたが、ゲンジ君の頑張りが楽しみでもあります。
天真爛漫には、来週やっとバイクの免許を取得に挑戦する許可を下しました
私は一端 リクルート活動を休止し、起業の方向へ進んで活動し始めた所です
労働厚生省の助成金が目当て、での企業求人に振り回されてばかりに うんざりしちゃいました
小さい企業ですが、二つ目の経営者になりそうです。。。
去年よっぴー達は優勝し、次の大会まで勝ち進んだのですが、
今年は残念ながら延長8回で涙を呑みました。
来年高校で野球を続けてくれる子は何人いるのでしょうか?
よっぴー達は新チームになってから4試合勝ち星がありません。
2年生ピッチャーの自爆でビッグイニングを作られてしまいます。
B戦で1年生が好投していても、リリーフした2年生がサヨナラ負け・・・というのもありました。
1年生の気持ちが心配ですが、監督は2年生ピッチャーを指導する気があるのか疑問です?
日焼けで真っ黒な自分がむなしいのですが、
明日の練習試合は天気は雨でもスカッと勝って欲しいです。
愚痴ばかりですみませんでした。
うちも古巣の主催大会に塁審の手伝いに行ったり、高校の合宿の手伝いに行ってます。^^
そうですね。双方にメリットがあったと思います^^
ゲンジも楽しそうでしたよ^^
身体を休める事も大事ですが、今回は気分的にもリフレッシュ出来た感じですね^^
お世話になったチームです。タマには貢献しないと (^_^;)
指導者にしても、教え子が足を運んでくれる。これは嬉しいですよね^^
今回はタマタマ気が向いたようです。
次回は行くのを嫌がるかも (^_^;)
成長は本当に早いですよ。私も驚いてしみました^^
一瞬、あれは誰だ? なんて思ったり^^
また機会があれば行きたいと思います。
そうなんです。たまの休みなので、何か他にも?
とも思ったんですが^^
バイクの免許ですか。事故だけは気をつけてほしいですねぇ^^
起業ですか。現在も自営との事。掛け持ちも大変でしょうが、上手く軌道に乗る事をお祈りします。大変ですが、お互い頑張りましょう^^
そちらの暑さは凄いですよね。蒸し暑い (^_^;)
今となっては懐かしいですが^^
私も時々、学童の試合を観戦に行きますよ。
自分の子供がいなくても楽しいものです。
4試合勝ち星なし。別に気にする事はありません。
練習試合はそんなものです。うちも6月はほとんど負けてましたが、本番は好試合でした^^
ピッチャー、今は色々と試す時期でしょうか。
上級生が不調なのが気になりますが、精度を上げていきたいですね。
うちは逆に投手陣が手薄なんです。場合によっては深刻な問題になるかも (ーー;)
ご褒美に打撃練習をさせてもらったみたいですが、柵越えはゼロだったみたいです^^
1号君は合宿のお手伝いですか。頑張りますね^^
いろいろ手伝ってくれると助かります。
後輩達もレベルの差に驚いていました。
それはそれで勉強になったでしょう (^_^;)
また機会があれば足を運んでほしいですね^^