
WBC東京ラウンド 日本vs韓国の試合を観戦してきました^^
私達の座席は3塁側内野席の2階。
全体を見渡す事が出来、見晴らしが良い席です。
昨年からこの東京ラウンドは、なんとしても観戦したいと思っていました。
1月の《チケットぴあ》での先行抽選販売に運良く当選^^
プラチナチケットをGET出来てラッキーでした。
私もゲンジも代表の試合を観戦するのは初めて。
試合前の選手紹介や、両国の国歌吹奏など、
国際大会独特のセレモニーも良かったです。
勝ったほうが次のラウンドに進出を決める大一番。
相手は北京五輪で金メダルの韓国。スゴイ盛り上がりでした!
試合展開はご承知のように日本の圧勝^^
初回から打線が爆発! 大量リードで7回コールド勝ち!
いい意味で予想外の展開でしたねぇ。
先発の松坂投手、初回こそピリッとしませんでしたが、
以降は立ち直りましたね。
村田選手、城島選手のホームランも見る事が出来、本当に良かったです^^
また心配されたイチロー選手も3安打の活躍。
初回のヒット、2打席目のセーフティバント、見事でした^^
イチロー選手が打席に入ると、カメラのフラッシュもパチパチと光ってました ^_^;
いつものペナントレースと一味違った観戦になりましたね。
国の代表として戦う試合。観客もウエーブ等で一体感を演出^^
この大勝で日本も並に乗れるかもしれませんね。
本大会でもこの勢いで、前回に続いての優勝を期待したいです^^
残念だったのは、WBC関連のグッズが完売だった事 (-_-;)
レプリカユニフォームと公式プログラム以外は全て売り切れでしたぁ・・
それとこれは贅沢な言い方かもしれませんが、
9回まで試合を観たかったですね (^_^;)
あっ 私は声がガラガラになってます。。。
ちょっとエキサイトし過ぎました ^_^;

タイムリーがでる度に、また絶叫!
ビールが旨い、旨い!^^
最高の試合が観戦できてうらやましいです!^^
さて、9日はどうなるでしょう?
グッズが完売だなんて、
3年前の様に観客がそう来ない・・と踏んだんですかね?
商売失敗しましたね!残念。
私も記念に何か欲しいけど、早めに行くとします!
…もっとよく見ていれば良かった…。
初めから目線は韓国。金投手のスライダー。って
感じのバッティングでしたね。
グッズ残念でしたね。
私は、マックで応援ファイル。
松坂GET(~_~)
私も息子の野球が一段落したら観戦に行きたいです。
いい日に行きましたねぇ〜。
あの盛り上がりはTVで見てても凄かったぁ〜。
グランドに足を運ぶとコールドゲームは確かにもったいない気もしますが^^;でも、羨ましいです!
ウェーブの時、韓国応援席の方も一緒にやっているのがテレビで放映されていました。
ちょっと、感動しました(^o^)
まさかアメリカにも行ってしまうとか?(;^_^A
ゲンジ君と2人、ウエーブに参加されたのでしょうか・・(笑)
本日もTV前で応援したいと思います。
今韓国戦観てます。1点リードされてチャンスで4番村田はファールフライ!
韓国の先発左腕いいですね!
侍ジャパン頑張って1位通過だ!
子供と一緒に野球を見られる幸せ、いいですね。私もKANAと一緒にテレビの前で楽しみました。野球を通じてのふれあいを大事にしていきたいものです。
>9回まで試合を観たかったですね (^_^;)
滅多に生観戦できない対戦カードですからね。9回まで観たいというお気持ち、良くわかります。
今日の韓国戦は、負けちゃいましたが、緊迫した良いゲームでしたね。
私、まだ声がガラガラですよ ^_^;
ドーム観戦は毎年1度は行きますが、アンチ巨人の私ですから、にこやかに観戦しているだけです。
一応G党の息子に気を遣いながら^^
でも代表の試合は違いますねぇ。大一番ですし、興奮しました!
グッズ、どうやら中国戦の時に完売したようですね。
小物類とか欲しかったです (-_-;)
超満員でした! なにしろ男子トイレまで長蛇の列でしたから (^_^;)
まさかあそこまで打つとは・・ 失礼ですが意外でした^^
マックのファイル、それを持っている人も沢山いましたよ〜
我が家には一つもありません ^_^;
運が良かったと思ってます^^
今度はオールスターゲームが観たいですね^^
あの歓声は地鳴りのような感じでしたよ ^_^;
レフトへのホームラン、放物線が目の前を通過していきました^^
1回の攻防だけで50分ほどかかりました。。。
もし9回までだったら、私の帰宅も未明から明け方だったかも ^_^;
韓国サポーターの方々、ノリも最高でしたよ^^
お金と暇があればアメリカに行きたいですねぇ^^
両方とも現状では無理ですが ^_^;
ウエーブは3度来ましたね。
弁当を食べてましたが、仕方なく立ち上がりましたよ (^_^;)
9日の試合は惜しかったですね。。。。
打線が一転沈黙・・ 野球は分からないものですね^^
次のラウンドも期待しましょう^^
はい。息子と一緒の観戦も嬉しく思います^^
そちらからですと、東京・大阪・名古屋、どれも日帰りは厳しいでしょうが、機会があれば是非^^
それとBCリーグも開幕しますね。こちらも楽しみですね^^
試合開始が19:00というのは、遠方からの日帰り者には辛い設定です (^_^;)
でも大勝なので文句はありません^^
一番気分のいい試合を観戦できましたね。^^
息子と一緒にTV観戦していましたが、2階が終わったころ「この試合は何時に終わるんだろう?」と息子が就寝時間を心配していました。^^;
ホント、試合時間は私も気になっていました。
帰宅は深夜でしたが、9回までだったら、電車もやばかったかもしれません (^_^;)