もうすぐ12月。当地では初雪も降り、すっかり冬模様です。
先日エントリーしたトレーニングジャケット その2
http://syounenyakyu20.seesaa.net/article/109833550.html
上半身はこれで防寒になりますが、それ以外の部分も寒さ対策が必要・・
とにかく真冬は染みるような寒さなので・・
オフでブログネタも少ないですから、
先日購入した物を紹介したいと思います (^_^;)
まずは定番の手袋から。

練習開始時のランニングや、体操の時に素手だとかなり冷たい。
身体が温まるまでは手袋は必需でしょうか。
画像はミズノのビューリーグ。平たく言えば軍手ですね (^_^;)
次はニットキャップ

これはどちらかといえば自主練用です。ミズノプロになります。
部活では通常の白帽子ですからね。
通学時にも被れますし、ニットなのでやはり温かい。
最後にネックウォーマー

首元へ風が入り込むのを防ぐ物。
カジュアルならマフラーでしょうが、スポーツならコレでしょうか。
ミズノ党のゲンジにしては珍しく、ここではZETTをチョイス。
PRO STATUSになります。
紹介した品々、小物ですから金額は高くありませんが、
物に拘りが無ければ、量販衣類店なら更に安く買えるでしょう。
しかしそこは形に拘る高校生。
やはり野球用品メーカー製を身に着けたいのが本音でしょうか^^
ちょっとしたクリスマスプレゼントにもいいかもしれません。
トレーニング用品の冬支度も大変ですね。
先日エントリーしたトレーニングジャケット その2
http://syounenyakyu20.seesaa.net/article/109833550.html
上半身はこれで防寒になりますが、それ以外の部分も寒さ対策が必要・・
とにかく真冬は染みるような寒さなので・・
オフでブログネタも少ないですから、
先日購入した物を紹介したいと思います (^_^;)
まずは定番の手袋から。

練習開始時のランニングや、体操の時に素手だとかなり冷たい。
身体が温まるまでは手袋は必需でしょうか。
画像はミズノのビューリーグ。平たく言えば軍手ですね (^_^;)
次はニットキャップ

これはどちらかといえば自主練用です。ミズノプロになります。
部活では通常の白帽子ですからね。
通学時にも被れますし、ニットなのでやはり温かい。
最後にネックウォーマー

首元へ風が入り込むのを防ぐ物。
カジュアルならマフラーでしょうが、スポーツならコレでしょうか。
ミズノ党のゲンジにしては珍しく、ここではZETTをチョイス。
PRO STATUSになります。
紹介した品々、小物ですから金額は高くありませんが、
物に拘りが無ければ、量販衣類店なら更に安く買えるでしょう。
しかしそこは形に拘る高校生。
やはり野球用品メーカー製を身に着けたいのが本音でしょうか^^
ちょっとしたクリスマスプレゼントにもいいかもしれません。
トレーニング用品の冬支度も大変ですね。
ドラ夫さんの地域では必需品ですね。
しかし、こちらもこれからはドンドン寒くなって来ます。
グッズを揃えたいと思います。
手袋は我が家でも揃えてあります。
ちなみに私はアシックス、ケロ兄はアディダス、ケロはナイキとみんなサッカー用品売り場でチョイスしました^^;
もちろん“量販店もの”ですけどネ^^
ネックウォーマーについては、首の短い私には不要です^^; あ、小猿くんは欲しいのかも・・・
我が家も防寒グッズで盛り上がっています。
いろいろ、試していますよ。
また、ブログにアップしますね(笑)
しかし、「ちりも積もれば山となる。」耳の痛い言葉ですw奥様の視線が痛い今日この頃です。
ユニクロのヒートテックで済まそうかな・・と(笑)
ホントはアンダーアーマーのピッタリして伸びるヤツ。アレが欲しかったんですが。
我が家の財務大臣が許可するわけも無く。
20%オフの型落ちの普通のシャツを購入しました。
暖かそうだったのに(T_T)
そこで書いたのもまさしく首と手の防寒。そこを温かくするだけでだいぶ違うんですよね。
写真のニットキャップ、私も使ってます。
学童の場合、冬場になると手袋ははめますが、その他の小物防寒は、あまり見かけませんよね。
未だに半袖のアンダーシャツの子がいるくらい…。
小学校通学でも、半袖半ズボンで1年を過ごすみたいです。
見ているこっちが寒くなっちゃいますよ。^^
ZETTのPRO STATUSネックウォーマーかっこいいですね^^
うちは、スキー用に以前から持っていましたので、それを使う予定です。
手袋は、屋外のキャッチボールも想定して、指ぬきの物を改良してみようかと考えています。
でも気温が低いのもあって?人差し指と中指の付け根でキャッチすると
痛いの何の!(音はいいけどね)
手袋はグラブの中にはめたいです!
寒くなりますからね。kei君にも是非^^
手袋、三者三様ですね^^
スポーツ総合メーカーなら、野球以外の競技からでも色々選べますよね^^
私もこの冬からネックウオーマーに挑戦です^^
母はフリーマーケットで購入した物を愛用してます^^
私、帽子は冬でもベースボールキャップなんです。
ニットの物は私は似合わないので ^_^;
首が短いんですか?^^
私は首が回らなくならないよう、十分気をつけたいです (^_^.)
うちの奥さん、小物類はわりと大目に見てくれます^^
グラブやバットは監視が厳しいです・・
新しいトレーニングバットを買いたいのですが、
我が家には10本以上のバットがあるので。。。。
そちらのエントリー、楽しみにしてます^^
そうですね。子供には気前よく。自分は質素に ^_^;
私もオシャレ心は捨てていませんが、他人から見えない下着などは安物オンリーです^^
息子も高校に入ってから、そうしたピチピチシャツがお気に入りのようです。
中学時代の綿のアンダーシャツは、今では私が下着替わりで着てますよ (^_^;)
都会とはいえ河川敷は寒いでしょうねぇ。
キチンとした身支度でないと風邪クスリのお世話になりますよね^^
かにさんもミズノプロのキャップ愛用でしたね^^
シマ○ラで買えば相当安いのですがねぇ^^
どういうわけか、冬でも半袖で登校する子がいるんですよね (^_^;)
当地にも例外ではありません。学年に一人はいますね^^
とても真似できないです。。。
そうなんです・・ 結構いい値段です ^_^;
メーカーはいい儲けですよね^^
スキー用品が流用できるならいいですね^^
指の部分が無い手袋、ローリングス製で売ってましたよ。
息子も関心有り気でした^^
この季節のキャッチボールは本当に痛いですよね^^
私も守備用手袋がないと出来ないです。
すっかり横着になりました (^_^.)
当地区もニット帽、手袋?はみんなしています。
でも、ネックウォマーは感がこと、無かったです。
そろそろ本腰を入れて、野球用品も冬支度ですね!
冬支度、着々と進んでいます^^
通学用のコートをどうするか? いま悩んでいます。
でも電車の中はそんなに寒くないし・・
色々考えてます ^_^;
1つお勧めがあります!!
アンダーアーマーの手袋です。
先日、野球用品のセールスがやっており、僕と友達とでいったんですけど、その時に見つけました。店員さんも「汗をかいてもべたつかない」見たいな感じで言ってました。
僕もいいと思ったんですけど、値段が高かったので断念しました+з+
どうでしょうか。
今日のお昼頃、ショップで見てきました^^
ゼビオでしたが売ってました。
アンダーアーマーのコーナーがあり、品揃えが豊富で目移りしました^^