退院の翌日、高校では練習試合がありました。
前週はテスト前、その前の週は相手の都合。
2週続けて試合が組まれませんでした。
久しぶりの試合ですので、私も楽しみにしていました。
しかし病み上がりの身ですからねぇ・・
家族の反対もあり、見学は諦めていたんです。
自分の体力にも自信がありませんでしたし・・
しかし来週は遠方に遠征予定。
それに帯同出来るかどうか? それも不明でした。
そうなると、かなり長い期間応援できない事になる。
どうしてもこの日は観戦したい。そんな想いが強くなりました。
そこで妥協案として、1試合だけ。 という約束でなんとか了解をとりつけました。
午前中の試合は自宅で過ごし、午後からの2試合目に出掛けました。
正直、身体はかなり辛かったです (^_^;)
チームが勝ち、ゲンジも活躍してくれれば、元気にもなれそうです。
逆の結果なら?・・ ストレスが溜まった事でしょうね ^_^;
幸いにもチームは2連勝。ゲンジも2試合で3本のタイムリーを放ちました^^
私が観戦した2試合目は、シーソーゲームでした。
7回まで互いにひけを取らず、緊迫した展開。
終盤になってうちの打線が爆発。最後は大差がつきました。
ゲンジも2本の同点打を打ち、私も満足でした^^
1試合目のスコアを見ると、この試合は投手戦。
僅差のゲームを守りきり、決勝打はゲンジのバットから生まれていました。
この試合も観たかったなぁ・・ と後悔しました^^
体調不良の私でしたが、息子のヒットがなによりのクスリになりました。
落ち込んでいた気分をスッキリさせてもらえた。
もしこの日が無残な結果だったら、
きっと私の体調はもっと悪化していたかも? ^_^;
前週はテスト前、その前の週は相手の都合。
2週続けて試合が組まれませんでした。
久しぶりの試合ですので、私も楽しみにしていました。
しかし病み上がりの身ですからねぇ・・
家族の反対もあり、見学は諦めていたんです。
自分の体力にも自信がありませんでしたし・・
しかし来週は遠方に遠征予定。
それに帯同出来るかどうか? それも不明でした。
そうなると、かなり長い期間応援できない事になる。
どうしてもこの日は観戦したい。そんな想いが強くなりました。
そこで妥協案として、1試合だけ。 という約束でなんとか了解をとりつけました。
午前中の試合は自宅で過ごし、午後からの2試合目に出掛けました。
正直、身体はかなり辛かったです (^_^;)
チームが勝ち、ゲンジも活躍してくれれば、元気にもなれそうです。
逆の結果なら?・・ ストレスが溜まった事でしょうね ^_^;
幸いにもチームは2連勝。ゲンジも2試合で3本のタイムリーを放ちました^^
私が観戦した2試合目は、シーソーゲームでした。
7回まで互いにひけを取らず、緊迫した展開。
終盤になってうちの打線が爆発。最後は大差がつきました。
ゲンジも2本の同点打を打ち、私も満足でした^^
1試合目のスコアを見ると、この試合は投手戦。
僅差のゲームを守りきり、決勝打はゲンジのバットから生まれていました。
この試合も観たかったなぁ・・ と後悔しました^^
体調不良の私でしたが、息子のヒットがなによりのクスリになりました。
落ち込んでいた気分をスッキリさせてもらえた。
もしこの日が無残な結果だったら、
きっと私の体調はもっと悪化していたかも? ^_^;
【関連する記事】
ゲンジ君の活躍がドラ夫さんの元気の源になってよかったです。
でもいきなり飛ばしちゃったらまた痛くなっちゃいますよ
気をつけてくださいね
でも、気持ちは十分わかりますよ。やっぱり見たいですよね。^^
ゲンジ君も親孝行ですね。いいクスリでした。
でも、無理はダメですよ!しばらくは大人しくしていてください。
1番のクスリですね^^ はやく復活してください。
私も一番会いたかったのは息子でした。
でも!!!
>しかし来週は遠方に遠征予定。
>それに帯同出来るかどうか?
これは帯同しちゃダメですよ!!!
家でおとなしく休んでくださいね!!!
…でも、気持ちはわかりますよ、気持ちは…。
>もしこの日が無残な結果だったら
ゲンジ君、責任重大ですよ〜。
ヒット量産して、ドラ夫さんの体調が良くなる様にしなくちゃ。
特効薬です。
遠征への帯同はまさか・・・ですよね。
どうか、ゲンジ君から話を聞くだけにして下さいね。
勝ってると、色んな主催者側から大会に選抜招待受けるモンなんっすねぇ
コチラも週末、Drストップを無視!の強行で
チビの 中学デビュー戦と成るでしょう
私も出向く予定です
それに答えるゲンジ君は親孝行だぁ〜!!
でももう少しの間無理はしないようにしてくださいて言っても無理か!!
いつも一緒の親子ですから、子供もいろんな事を理解していると思います。
無理せずに、しっかりと応援して下さい!
ほんと羨ましい。
でも、ムリして遠征帯同してはダメですよ。
みんなが言ってるようにムリはダメですよ。
こちらは今月は13日のみ練習試合があり、残りは来月のようです。シニアの方の日程からもその方がありがたい。
来月は高校優先で行動する事になりそうです。
しばらく訪問しないうちに、ドラ夫さんも体調を悪くしていらしたんですか。入院するくらい大変だったとは、私の体調不良などたいしたことはありませんね。
それにしても、退院したばかりで遠征する息子の応援に行くとは、ドラ夫さんらしいというか、無茶というか・・・。ゲンジ君の活躍があったから良かったようなものの、あまり無理はしないで下さい。
お互い、年ですからね。^^
テスト明けって言うのに絶好調!キター!!
でもドラ夫さんは頑張りすぎないでくださいね(願)
自宅で静かに・・ と思っていたのですが、
それだと逆にストレスが溜まるかな? と思いまして ^_^;
いい結果が出てよかったです^^
私もこれで病状が悪化したら・・ シャレにならないなぁ と思ってました^^
いいクスリが出て本当に良かったです^^
チャンスの場面でよく打ってくれました^^
5番の仕事は十分に果たしてくれました^^
おかげさまで、もう大丈夫です^^
食欲も出てきました。体重も元に戻りそうです^^
入院中は一度も息子は見舞いに来ませんでした ^_^;
あっ 私が「来るな」 と言ったんです^^
そんな暇があったら自主トレか勉強ですよ^^
本人はどう思っていたんでしょう?^^
まぁ肩に力が入らず、リラックスして打席に入ってました^^
最終打席は三振でしたが (^_^;)
まさに特効薬でした。疲れが吹き飛びました^^
遠征、なんとか行けそうかな? と思ってます^^
回復は順調なので ^_^; まだ未定ですが、行きたいなぁ^^
チビちゃん、いよいよですね! ドクターストップというのが気になりますが・・
吉報を待ってますよ!
冗談抜きで、あれでボロ負けで凡打ばかりだったら?・・
私はかなり参っていたと思いますよ ^_^;
地元でのゲームでしたからね^^ あれが遠征なら最初から諦めてました。
今回の決断は上手い方向に進んでくれました^^
前日、そして当日の朝は息子と何も会話を交わしませんでした^^
本人も私が行くのかどうか? 別に気にもとめていなかったみたいです^^
それはそれでちょっと寂しいですね ^_^;
今回はタマタマ運が良かったです^^
相手もそんなに強くなかったので ^_^;
本人も自分の活躍には、満更でもない様子でした^^
うちは今月は試合が多く組まれています。
準公式戦が始まりますので。 来月のほうが暇かもしれません^^
災いは忘れた頃にやってきますね・・
今回はかなり苦しかったです。 体調管理の重要さを再認識しました。
ナルさんもイマイチのようですね。 お互い、早く元気になりたいですね^^
はい チャンスの場面は全て結果を出しました^^
信頼もかなり厚くなっているようです^^
この調子で進んでほしいですね^^