この週末も雨は降らず、予定通り練習試合が消化出来ました。
土日共に隣県への遠征となりましたが、
夏本番を思わせるような陽射しでした。
5月上旬は冬に近い気温になる日もあり、
当地では遅霜も降りたりしたのですが、
今はもうスッカリ夏の始まりですね。
今回は両日とも3校による変則ダブルヘッダー。
2日間で4チームと対戦する事が出来、収穫も多かったです。
4試合ともA戦に近い布陣で挑みました。
そしてゲンジですが、なんと4試合全て捕手でフル出場。
暑い中、激務の捕手で全イニング出場は、かなり疲れた事でしょう。
持久力は人並み以上にありますが、それでもやはり堪えたみたいですね。
2年生の主力選手が故障で長期離脱しており、
その穴埋めに第二捕手がそのポジションで出場していますから、
捕手の部分が手薄になっている台所事情もあるのですが・・
保護者の立場で言えば、息子がフル出場しているのは喜ばしい事。
でも怪我や故障も心配になってくる・・
前述の故障選手もようやく復帰出来そうなので、
第二捕手の選手がマスクを被る機会も増えるかもしれません。
ゲンジも一時の不調からは抜けて、力強いスイングが出来ています。
ヒットの本数もそれなりに放ち、凡退の内容も悪くない。
来週辺りから梅雨入りも予想され、次の週末の予報は微妙な感じ。
大会の開幕までおよそ1ヶ月。
そう思うと、やはり1イニングでも長く息子のプレーを見たいのが本音。
今日の月曜日はオフなので、自主練禁止。完全休養を言い渡してあります^^
土日共に隣県への遠征となりましたが、
夏本番を思わせるような陽射しでした。
5月上旬は冬に近い気温になる日もあり、
当地では遅霜も降りたりしたのですが、
今はもうスッカリ夏の始まりですね。
今回は両日とも3校による変則ダブルヘッダー。
2日間で4チームと対戦する事が出来、収穫も多かったです。
4試合ともA戦に近い布陣で挑みました。
そしてゲンジですが、なんと4試合全て捕手でフル出場。
暑い中、激務の捕手で全イニング出場は、かなり疲れた事でしょう。
持久力は人並み以上にありますが、それでもやはり堪えたみたいですね。
2年生の主力選手が故障で長期離脱しており、
その穴埋めに第二捕手がそのポジションで出場していますから、
捕手の部分が手薄になっている台所事情もあるのですが・・
保護者の立場で言えば、息子がフル出場しているのは喜ばしい事。
でも怪我や故障も心配になってくる・・
前述の故障選手もようやく復帰出来そうなので、
第二捕手の選手がマスクを被る機会も増えるかもしれません。
ゲンジも一時の不調からは抜けて、力強いスイングが出来ています。
ヒットの本数もそれなりに放ち、凡退の内容も悪くない。
来週辺りから梅雨入りも予想され、次の週末の予報は微妙な感じ。
大会の開幕までおよそ1ヶ月。
そう思うと、やはり1イニングでも長く息子のプレーを見たいのが本音。
今日の月曜日はオフなので、自主練禁止。完全休養を言い渡してあります^^