5月も終わろうとしています。
4月に入学した1年生も、勉強・部活に慣れてきた頃でしょう。
高校は7月に大会が始まりますが、中学の中体連は6月。
ゲンジの出身中学も、今年はメンバー的にも期待されており、
上部大会進出が目標。
そんな中学軟式チームですが、今年入学した高校1年生、
高校に入って硬式野球部に入った子はゼロ・・・
ここ10年の野球部OBで、卒団生が一人も高校野球部に入らなかったのは、
今年の学年が初めての事です。なんとも残念な話ですねぇ。
この学年は私も3ヶ月だけですが指導した子供達。
人数もそこそこ多く、有望な子もいたのですが・・
とくに主将の子は私も期待していただけに、
勿体無い気持ちで一杯です。
地元の新聞には大会前、各学校のベンチ入りメンバーが掲載される。
そこには出身中学も記載されますから、それを見るのを楽しみにしている関係者も多い。
今年はこんな事になってしまいましたが、
来年は何人かは確実に高校でも続けるはず。
私も久しく中学軟式には顔を出していない。
ゲンジの大会が終わったら、ちょっと覗いてきてみよう^^
4月に入学した1年生も、勉強・部活に慣れてきた頃でしょう。
高校は7月に大会が始まりますが、中学の中体連は6月。
ゲンジの出身中学も、今年はメンバー的にも期待されており、
上部大会進出が目標。
そんな中学軟式チームですが、今年入学した高校1年生、
高校に入って硬式野球部に入った子はゼロ・・・
ここ10年の野球部OBで、卒団生が一人も高校野球部に入らなかったのは、
今年の学年が初めての事です。なんとも残念な話ですねぇ。
この学年は私も3ヶ月だけですが指導した子供達。
人数もそこそこ多く、有望な子もいたのですが・・
とくに主将の子は私も期待していただけに、
勿体無い気持ちで一杯です。
地元の新聞には大会前、各学校のベンチ入りメンバーが掲載される。
そこには出身中学も記載されますから、それを見るのを楽しみにしている関係者も多い。
今年はこんな事になってしまいましたが、
来年は何人かは確実に高校でも続けるはず。
私も久しく中学軟式には顔を出していない。
ゲンジの大会が終わったら、ちょっと覗いてきてみよう^^