日曜日の練習試合はとても重要な意味がありました。
前週は守備がガタガタに崩壊・・
平日は守備練習と連携プレーに時間を割いたそうです。
また投手陣も低目にボールを集める。という課題を挙げて臨んだ。
結果は2試合で1失点。強い打球を弾くエラーはありましたが、
平凡なエラーや送球ミスはなかった。
前回は初回早々に交代させられた選手も、
この日は好守備を見せて、汚名を晴らした。
相手チームはやや力が落ちるので、そのまま鵜呑みには出来ませんが、
守備面では不安も消えて良かった。しかし・・
今度は打線が・・ (ーー;)
2試合で3得点でした。
打順の組み方に問題があるようにも見えるのですが、
それにしても打てなかったですねぇ。
相手投手も特別に凄い存在ではないのですが、知らない間に術中にはまっていた。
ゲンジはこの日は午後から検定。出場は1試合目のみでしたが、
4打数の1安打。チャンスの場面で2度の凡退が残念。
午後の2試合目も貧打が続き、1年生の長打でようやく先制する有様。
守備で光明が見えかけてきたのに、今度は打線。
うまくいかないものですね (^_^;)
本番まで残り半月。打撃・守備共に上向きにさせたいところです。
前週は守備がガタガタに崩壊・・
平日は守備練習と連携プレーに時間を割いたそうです。
また投手陣も低目にボールを集める。という課題を挙げて臨んだ。
結果は2試合で1失点。強い打球を弾くエラーはありましたが、
平凡なエラーや送球ミスはなかった。
前回は初回早々に交代させられた選手も、
この日は好守備を見せて、汚名を晴らした。
相手チームはやや力が落ちるので、そのまま鵜呑みには出来ませんが、
守備面では不安も消えて良かった。しかし・・
今度は打線が・・ (ーー;)
2試合で3得点でした。
打順の組み方に問題があるようにも見えるのですが、
それにしても打てなかったですねぇ。
相手投手も特別に凄い存在ではないのですが、知らない間に術中にはまっていた。
ゲンジはこの日は午後から検定。出場は1試合目のみでしたが、
4打数の1安打。チャンスの場面で2度の凡退が残念。
午後の2試合目も貧打が続き、1年生の長打でようやく先制する有様。
守備で光明が見えかけてきたのに、今度は打線。
うまくいかないものですね (^_^;)
本番まで残り半月。打撃・守備共に上向きにさせたいところです。