日曜日は雨のため練習試合は中止になりました・・
しかし前日の土曜日は、なんとか2試合が消化出来た。
この日の相手は隣県の学校。ゲンジが入学後、初めて他県の学校との対戦。
組み合わせ抽選が終わった後なので、事前にこうした相手を選んでいたんでしょう。
午後からの2試合目、5番・キャッチャーでスタメン。
この試合は2イニング位で投手をどんどん代えていく試合との事。
翌日の日曜の天候が危ぶまれていたので、事実上この試合が本番前の最後の試合。
投手候補に一通りマウンドを踏ませておく。これが目的か。
異なる投手をどうリードするか? ゲンジの役割も大きい。
相手チームも同じ意図なのか、小刻みな投手リレー。
試合は中盤まで1対1で進んでいく。
終盤に点の取り合いがあるものの、引き分けで試合を終えました。
ゲンジも8回で交代し、4人の投手のボールを受けました。
まずまずの出来かな? と私は思っています。
打つほうはこの日も好調を持続。
第一打席はサイドスローの投手でしたが、レフト前に痛烈な当たり。
2打席目は左腕が相手。外へ落ちる球を逆らわずにライト前へ。
3打席目はサードゴロに倒れましたが、3打数2安打なら合格^^
守備面・打撃面で このところ良いアピールが出来ているように見える。
1年生の活躍は、3年生にも刺激を与えるはず。
いい意味で緊張感が芽生え、これが本番で良い方向へ働けばいいですね。
それにしても2週続けて日曜が雨・・ 合計で4試合を流した。
恨めしいですが、これも仕方ないですねぇ・・
今度の週末は大会が開幕。もう雨は勘弁してほしいです ^_^;
しかし前日の土曜日は、なんとか2試合が消化出来た。
この日の相手は隣県の学校。ゲンジが入学後、初めて他県の学校との対戦。
組み合わせ抽選が終わった後なので、事前にこうした相手を選んでいたんでしょう。
午後からの2試合目、5番・キャッチャーでスタメン。
この試合は2イニング位で投手をどんどん代えていく試合との事。
翌日の日曜の天候が危ぶまれていたので、事実上この試合が本番前の最後の試合。
投手候補に一通りマウンドを踏ませておく。これが目的か。
異なる投手をどうリードするか? ゲンジの役割も大きい。
相手チームも同じ意図なのか、小刻みな投手リレー。
試合は中盤まで1対1で進んでいく。
終盤に点の取り合いがあるものの、引き分けで試合を終えました。
ゲンジも8回で交代し、4人の投手のボールを受けました。
まずまずの出来かな? と私は思っています。
打つほうはこの日も好調を持続。
第一打席はサイドスローの投手でしたが、レフト前に痛烈な当たり。
2打席目は左腕が相手。外へ落ちる球を逆らわずにライト前へ。
3打席目はサードゴロに倒れましたが、3打数2安打なら合格^^
守備面・打撃面で このところ良いアピールが出来ているように見える。
1年生の活躍は、3年生にも刺激を与えるはず。
いい意味で緊張感が芽生え、これが本番で良い方向へ働けばいいですね。
それにしても2週続けて日曜が雨・・ 合計で4試合を流した。
恨めしいですが、これも仕方ないですねぇ・・
今度の週末は大会が開幕。もう雨は勘弁してほしいです ^_^;