中学軟式のクラブチーム、ホームグランドがようやく使用可能になりました。
前週は温暖な地に遠征に出掛け、今年初のグランド練習をしたそうですが、
これからは普段通り地元で練習が出来ます^^
土が盛り上がっていたので、タイヤローラーで整地をしました。
次週以降は細かい部分の整備、ポイント打ち等を行う予定です。
やはり外で練習が出来るのはいいですね〜
新1年生も大量入部し、広いグランドが狭く感じるほどです^^
この土日は私も練習に顔を出しました。
ここ数日はすっかり春らしい陽気が続いていましたが・・
ところがこの週末は寒波が襲来・・ 一気に冬の気候になってしまった。
土曜の朝の気温はマイナス6℃ (~_~;)
日中も気温は上がらず、とても寒い1日でした。
翌日の日曜日は途中から小雨。なんとか通常のメニューは消化出来ましたが。
しかし室内練習の事を思えば、少々寒くてもマシかもしれません^^
幸い怪我人もなく2日間を終えました。
他の地域と比較すると、出遅れの感は否定出来ませんが、
少しづつ遅れを取り戻していきたい。
朗報なのは、重要大会の予選が昨年より半月ほど延びた事。
これは大きいです。準備に充てる時間も増えました。
練習試合を組んでいき、徐々に仕上げていきたい。
ちなみにこの日記を書いている時間、我が家の庭は降雪で真っ白です。。。
夕方から雨が雪に変わりました・・
まぁ太陽が出ればすぐに消える程度の雪ですがね^^
この休みにクルマのタイヤ交換をするつもりでしたが、
やらなくて正解でした ^_^; 来週はもう大丈夫かなぁ?
前週は温暖な地に遠征に出掛け、今年初のグランド練習をしたそうですが、
これからは普段通り地元で練習が出来ます^^
土が盛り上がっていたので、タイヤローラーで整地をしました。
次週以降は細かい部分の整備、ポイント打ち等を行う予定です。
やはり外で練習が出来るのはいいですね〜
新1年生も大量入部し、広いグランドが狭く感じるほどです^^
この土日は私も練習に顔を出しました。
ここ数日はすっかり春らしい陽気が続いていましたが・・
ところがこの週末は寒波が襲来・・ 一気に冬の気候になってしまった。
土曜の朝の気温はマイナス6℃ (~_~;)
日中も気温は上がらず、とても寒い1日でした。
翌日の日曜日は途中から小雨。なんとか通常のメニューは消化出来ましたが。
しかし室内練習の事を思えば、少々寒くてもマシかもしれません^^
幸い怪我人もなく2日間を終えました。
他の地域と比較すると、出遅れの感は否定出来ませんが、
少しづつ遅れを取り戻していきたい。
朗報なのは、重要大会の予選が昨年より半月ほど延びた事。
これは大きいです。準備に充てる時間も増えました。
練習試合を組んでいき、徐々に仕上げていきたい。
ちなみにこの日記を書いている時間、我が家の庭は降雪で真っ白です。。。
夕方から雨が雪に変わりました・・
まぁ太陽が出ればすぐに消える程度の雪ですがね^^
この休みにクルマのタイヤ交換をするつもりでしたが、
やらなくて正解でした ^_^; 来週はもう大丈夫かなぁ?