先日の駅伝の上部大会ですが、大きな大会なので当然応援に駆け付けました。
私と妻、そして母。 の予定でしたが・・
前日の夜、高2の娘がポツリと・・
『私も応援に行くから』
これは珍しい。というより初めての出来事です。
これまで中体連やクラブの重要大会など、多くの大会がありましたが、
その度に娘が応援に来た事はありません。
私も最初は何度か声を掛けたのですが、いつも『行かない・・』
の言葉で済まされてきました。。。
他の選手のお姉さんは、何度か応援に足を運んでくれたものですが、
うちの娘はいつも不参加。もうそれが当たり前の事だと思っていました。
そんな娘が自分から応援に行くと言い出したのは、
驚きと同時にとても嬉しかったです^^
大会当日、クルマで応援に迎いましたが、道中もご機嫌でした。
どういう風の吹き回しなのか? 気になるところでしたが、
アレコレと詮索するのは止めておきました ^_^;
ゲンジには当日まで黙っていました。
会場に到着した時、姉の姿を見て少し驚いた表情でしたね。
まぁ無理もありません。初めての事ですから。
以前は比較的仲が良い姉弟でしたが、最近は双方あまり言葉を交わさないようになった。
中3と高2。異性でもありますし、共通の話題も無いかもしれません。
だから余計に今回の娘の応援は、親としても嬉しかったですね。
娘も弟と母校に向けて、大きな声援を送っていました^^
私は自分が一人っ子なので、兄弟関係の事は判らない事や知らない事もあるかもしれない。
娘が保育園の頃、こんな質問をした事がありました。
『パパとゲンジが死にそうな危機になった。
お前はどちらかだけ助ける事が出来る。その時、お前はどっちを助ける?』
娘は迷う事なく答えました。 『ゲンジを助ける・・』
『それでいい。いい子だ^^』
兄弟姉妹の仲が悪いのは、親としても切ない部分があるでしょう。
会話は以前より減りましたが、気持ちだけはいつまでも通じていてほしいもの。
大会終了後の帰途も、ご機嫌でお喋りをしていた娘。
駅伝の結果と共に、これもまた嬉しい出来事の一つでした^^