31日の水曜日は自治体のグランドでナイター練習がありました。
私が子供の野球に関わるようになって、初めてのナイター練習です。
そこで仕事は定時で切り上げ、私も手伝いに参加しました。
今の時期は大人の草野球やソフトボール、そして陸上チームが
このナイターで試合や練習を行っています。
基本的には予約制で、一定の使用条件を満たせばどの団体も使用出来る。
勿論、照明代は払わなければなりませんが。
子供達は学校から一旦自宅に帰り、軽く何かを食べてから改めて集合。
勤め帰りのお父さんも何人か顔を出されていた。
中体連が目前に迫り、クラブとしてもバックアップの体制。
監督・コーチの発案でこのナイターが決まりました。
どんな練習になるか? そこを注目していましたが、
実戦形式の練習がメインとなりました。
時間が限られているので、テーマを絞らないといけません。
本番まであと10日あまりですから、正しい選択だと思う。
ただ選手はナイター初心者がほとんど。
ゲンジは6年生の時に一度だけナイター試合を経験してますが。
そのせいかフライの目測を誤るシーンが目立ちました。
ただそれも最初のうちだけで、次第に各選手も慣れてきた感じ。
カクテル光線の中での練習も、これはこれで良い経験か?
チームによってはシーズン中に、このナイター練習を
定期的に取り入れているところがあります。
うちは今の所は来週に1日行って終わりの予定。
あくまでも重要な試合前だから。という意味合いです。
しかし今日の練習が終わった後、ナイターを定期的に行ったらどうか?
という話が一部父兄から聞こえました。
私は賛成の立場ですが、中には『ナイターはいかがなものか?』
という否定的な意見もチラホラ・・
ちなみにうちの妻もこの意見の賛同者。。。
送迎の問題や食事の事、後はやはり勉強の部分か?
確かに各家庭の事情もあり、また野球に対する取り組みにも温度差がある。
これでまた保護者同士で話がこじれなければいいのですが。
選手達にはナイターは好評だったみたいです。
まぁ最初の物珍しさかもしれませんが^^
私が子供の野球に関わるようになって、初めてのナイター練習です。
そこで仕事は定時で切り上げ、私も手伝いに参加しました。
今の時期は大人の草野球やソフトボール、そして陸上チームが
このナイターで試合や練習を行っています。
基本的には予約制で、一定の使用条件を満たせばどの団体も使用出来る。
勿論、照明代は払わなければなりませんが。
子供達は学校から一旦自宅に帰り、軽く何かを食べてから改めて集合。
勤め帰りのお父さんも何人か顔を出されていた。
中体連が目前に迫り、クラブとしてもバックアップの体制。
監督・コーチの発案でこのナイターが決まりました。
どんな練習になるか? そこを注目していましたが、
実戦形式の練習がメインとなりました。
時間が限られているので、テーマを絞らないといけません。
本番まであと10日あまりですから、正しい選択だと思う。
ただ選手はナイター初心者がほとんど。
ゲンジは6年生の時に一度だけナイター試合を経験してますが。
そのせいかフライの目測を誤るシーンが目立ちました。
ただそれも最初のうちだけで、次第に各選手も慣れてきた感じ。
カクテル光線の中での練習も、これはこれで良い経験か?
チームによってはシーズン中に、このナイター練習を
定期的に取り入れているところがあります。
うちは今の所は来週に1日行って終わりの予定。
あくまでも重要な試合前だから。という意味合いです。
しかし今日の練習が終わった後、ナイターを定期的に行ったらどうか?
という話が一部父兄から聞こえました。
私は賛成の立場ですが、中には『ナイターはいかがなものか?』
という否定的な意見もチラホラ・・
ちなみにうちの妻もこの意見の賛同者。。。
送迎の問題や食事の事、後はやはり勉強の部分か?
確かに各家庭の事情もあり、また野球に対する取り組みにも温度差がある。
これでまた保護者同士で話がこじれなければいいのですが。
選手達にはナイターは好評だったみたいです。
まぁ最初の物珍しさかもしれませんが^^