前回の続きです。
2001年11月
当地は冬の訪れが早く、10月下旬に雪が降るのも珍しくない。
少年野球の行事もそうした事情に関連して、遅くとも11月中旬には
試合の日程は組まれない。
この時 小学3年の息子ゲンジ。
最初の半年はまだ未熟で試合にも出られなかったが、
途中から始めた自宅練習の結果が少しづつ出始めて、
夏以降は試合起用も増えてきた。
そんな感じで迎えた11月初旬。
残りの試合も僅かになってきた。
なんとか初安打を記録してほしいと願っていたが・・・
当のゲンジが気管支炎を患ってしまった。
最初は単なる風邪だと楽観したのがマズかったようで、
気付いた時にはかなり進行してしまった。
妻がドラ夫に愚痴をこぼす。
「まだ小さいんだから、夕方の個人練習なんて止めたら?
そうした無理がたたって、こんな事になったんだよ!」
学校も長期にわたって欠席となり、野球どころではなくなってしまう。
チームは毎年、12月から2月初旬までは活動を休止。
12月には病もなんとか回復したが、しばらくは運動禁止。と医師より言われ、
結局ゲンジは、納会の親子野球にも参加する事が出来ずに
最初のシーズンを終了。なんとなく後味が悪い終わり方になってしまった。
良くも悪くも、少年野球にのめり込んでいたこの数か月。
練習を重ねて、結果を徐々に出していく喜びを体験出来て、それなりに有意義だったが、
病気の息子を見ると、少し厳しすぎたかな? と考えたりしたり・・
活動再開の2月に向けて調整する意欲も薄れてしまった。
続きは後日。
2001年11月
当地は冬の訪れが早く、10月下旬に雪が降るのも珍しくない。
少年野球の行事もそうした事情に関連して、遅くとも11月中旬には
試合の日程は組まれない。
この時 小学3年の息子ゲンジ。
最初の半年はまだ未熟で試合にも出られなかったが、
途中から始めた自宅練習の結果が少しづつ出始めて、
夏以降は試合起用も増えてきた。
そんな感じで迎えた11月初旬。
残りの試合も僅かになってきた。
なんとか初安打を記録してほしいと願っていたが・・・
当のゲンジが気管支炎を患ってしまった。
最初は単なる風邪だと楽観したのがマズかったようで、
気付いた時にはかなり進行してしまった。
妻がドラ夫に愚痴をこぼす。
「まだ小さいんだから、夕方の個人練習なんて止めたら?
そうした無理がたたって、こんな事になったんだよ!」
学校も長期にわたって欠席となり、野球どころではなくなってしまう。
チームは毎年、12月から2月初旬までは活動を休止。
12月には病もなんとか回復したが、しばらくは運動禁止。と医師より言われ、
結局ゲンジは、納会の親子野球にも参加する事が出来ずに
最初のシーズンを終了。なんとなく後味が悪い終わり方になってしまった。
良くも悪くも、少年野球にのめり込んでいたこの数か月。
練習を重ねて、結果を徐々に出していく喜びを体験出来て、それなりに有意義だったが、
病気の息子を見ると、少し厳しすぎたかな? と考えたりしたり・・
活動再開の2月に向けて調整する意欲も薄れてしまった。
続きは後日。