昨日の試合で感じた事。
3チームによるリーグ戦で上部大会への代表を決める。
どのチームもベンチに入りきらない大勢の部員がスタンドに陣取る。
そこで思ったのが「礼儀作法」だ。
対戦相手の子供達は大人が前を通ると、それが誰であろうと、
「おはようございます!」「こんにちは!」「失礼します!」
と元気に挨拶をする。
簡単そうに思えて、なかなか出来ない事かもしれない。
ドラ夫はいたく感心してしまった。
うちのチームはどうか?
彼等に比べると70点位かな? 挨拶は出来ている部類に入ると思うが、
まだ恥ずかしさがあるのか、元気の部分では負けている。
野球という競技力を高める努力も大切だが、クラブを通じて、
こうした礼儀作法を学ぶのも大事かもしれない。
また、そうした事を徹底させている指導者にも敬意を表したい。
3チームによるリーグ戦で上部大会への代表を決める。
どのチームもベンチに入りきらない大勢の部員がスタンドに陣取る。
そこで思ったのが「礼儀作法」だ。
対戦相手の子供達は大人が前を通ると、それが誰であろうと、
「おはようございます!」「こんにちは!」「失礼します!」
と元気に挨拶をする。
簡単そうに思えて、なかなか出来ない事かもしれない。
ドラ夫はいたく感心してしまった。
うちのチームはどうか?
彼等に比べると70点位かな? 挨拶は出来ている部類に入ると思うが、
まだ恥ずかしさがあるのか、元気の部分では負けている。
野球という競技力を高める努力も大切だが、クラブを通じて、
こうした礼儀作法を学ぶのも大事かもしれない。
また、そうした事を徹底させている指導者にも敬意を表したい。